忍者ブログ
ミニピンを我が家に迎えた新米夫婦と猫一匹・犬一匹の 成長記録! 家族愛とはこういうことを言うノダー!!!
カスタム検索

参加ランキングサイト
ブログランキング・にほんブログ村へ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
卑弥呼 08/11/19生まれ。女の子。

ヒメ 04’くらいから居候。

アドセンス
ブログ内検索
忍者アド
参考書の紹介

ちこなるは、この本を参考に卑弥呼と暮らしています。

卑弥呼のコレが気になる

噛み癖を矯正(おもちゃだけ噛むように)するために購入しました。いまどこかに隠されています・・

遊び道具に最適。卑弥呼はいつもコレで遊んでます。引っ張りっこもできるし便利。

卑弥呼のしつけはコレでしてます。これでお手もフセもできるようになりました!!少しわがままですけど・・・(笑)

新しい知育玩具、コレにぴたりとくるお菓子はないものか。。

シャンプーしすぎると痒がるらしい。

ということで購入。ドライだけどシャンプーだから

一緒なんじゃ・・。

11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

なにかおもちゃを買って上げようと思い立ち、ニンゲンサマの食事中に必ず邪魔をしにくるので、夢中になるものがいい!と知育玩具を購入。


噛み癖対策にと購入した、ブログ内右下掲載のKONGはいまやどこかに封印され(誰がどこに隠したのやら・・・)行方不明中。いったいどこへ・・・


ということで今回購入したのは、中に食べ物が入れられて、ちょっと頭を使わないと取り出せないゾ!というおもちゃ。



早速あたえる。まずは中身空で。







誰ににたのか、新しい物好きなので、別に中は空でも夢中になって遊んでる。いい子やのぅ☆





中に、ヒルズのパピー「ラムアンドライス」を混入。


しかし、おもちゃの穴より食べ物が小さいので、転がせば簡単にでてくる(@_@;)
しまった・・・



なにより「しまった」のは、取り出した食べ物をソファの隙間に落としやがった事。





必死こいてゴハンを救出後、さらに興奮して遊ぶ、食べモンがかかっていると、人も動物も性格が変わる(笑)





ぬおっ!!!Σ(@■@;)




おもちゃを持ったまま飛び掛られた。膝の上で遊びたかったらしい。

やれやれ(^_^;)


******************************************

一昨日から散歩デビューのはずなのですが、まだ一度も散歩に連れていけてません。可愛そう、俺(自分かよっ)
いろいろ諸事情ございまして。そのうち天気の良い晴れた日には連れて行こうかとおもいます。ニンゲンサマ都合で悪いわね☆卑弥呼ちゃんっ(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ



ランキング参加中です!2ポチお願いします!
PR

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

今日は、なんとお休みでした。久しぶりの2連休です。


海を渡った向こうの方から、妻のお母様と、甥っ子が2人、そしてそのお母さんが遊びに来てくれました。



お客様大好き犬の卑弥呼は、さっそく子供達に興奮して飛び掛り

(怪我はさせなかったので安心です=3)一人は逃げ回り

→逃げれば逃げるほど興奮して追い掛け回し、、、一人は泣いてしまい(笑)

一時はどうなることかと思いましたが、なんとか犬にも、猫にも慣れ、

好奇心満々で今度は自分からよって行くという快挙を果たし、

卑弥呼もガムをあげているにもかかわらず、尻尾を振って嬉しさアピールして

おりましたが、度が過ぎるとガムを取られるのではないかと勘違いして

唸っておりました。










さて、お昼を終わらせ、皆で平川動物公園へ行ってきました。

卑弥呼も連れて行こうと考えていたのですが、動物園に電話したら拒否ということで。。ま、当然ですな。


ということで、やんちゃな甥っ子達と走り回ってきました。

かわいいラマのお子様もいらっしゃいましたし☆



我輩はラマである。名前はまだ無い。


ふれあい動物コーナーなるものも行きましたが、15時までとのことであんまし触れ合う時間もなかったのが残念です。


付属の遊園地で乗り物を乗り回し。。。



こんなんや。。。





こんなんや。。。



こんなん。これ、2回乗りました☆




閉園間近までおりまして、帰りにショッピングして帰りました。お母様、夕飯ごちそうさまです!



子供って、すごいパワフルですよねぇ。んですごい自己主張激しい。母親って偉大だなぁ。とつくづく思い知らされました。

一日遊んだだけでちこなるは楽しんだもののヘトヘトですが(笑)、お母さんはこれが毎日毎日、ずーっと休みなく続くわけですからね!子供見て、家事して、また子供見て。。。考えて見るとすごいハードですよねぇ


ちこなる家に子供誕生したら、果たしてちゃんとやっていけるだろうか・・・(・。・;


がんばりたいと思います。




それはそうと、ちこママが持ってきてくださった食材の中に、「ミントママのミモザ」さんからということで高菜を頂きました!!


ミントママのミモザさん、高菜ありがとう!これで高菜と納豆のチャーハンも、高菜と納豆のパスタも、作り放題です!!!


こいつらもお礼を言いたいということでしたので、聞いてやってください!!


















甥っ子よ!また会おう!次は負けねぇぞ!(体力的に)
ちこなる家はみなさんに支えられて生きております♪、いつもありがとうございます!!



ブログランキング・にほんブログ村へ



ランキング参加中です!2ポチお願いします!

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

以前から、書いているが、卑弥呼は出窓に登れる様になった。


出窓は、日中太陽が燦燦と注がれ、とっっっっても、暖かい。


今日は、日曜日。仕事もないご主人様がいるときは、一日放牧(笑)です。


普段は、ご主人がひざ掛け用に使用する毛布に、一緒に寝させて~!と潜り込んでくるのですが、本日は、どうもゆっくりと羽を伸ばしたかったようです。




はぁ~。今日もいい天気ね~






こんな天気の良い日は昼寝するに限るのよね~・・・zzz・・・zzz・・




タッタッタッタ・・・。こんにちわ。タッタッタッタッタ・・・

zzz・・・!?はぁ あっ こ こんにちは~





タッタッタッタ・・・・

お買い物かしら・・・忙しいのねぇ・・・zzz




ホント、今日はいい天気・・・zzz・・・zzz




日曜日です。



********************************
今日はお客様に、「海」くんというミニチュアダックスがいらっしゃいました。二人とも、ちょっと臆病で仲良くはなれませんでしたが、海くんの方が好奇心旺盛でらっしゃると感じました。卑弥呼は、海くんの届かないところ(上記)でずっと寝てました・・。海くんはちょっと年上だったので、同年代の方がやはりいいのかな?
お散歩デビューまであと3日。楽しみです。




ブログランキング・にほんブログ村へ



ランキング参加中です!2ポチお願いします!

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

遅めの夕食も終わり、ホッと息。テレビに集中していると・・・

ぴちゃぴちゃぴちゃ・・・・?卑弥呼お嬢様が、



な、な、なんと!!!

ちこなる夫婦御用達(セレブ風?)の『根占枇杷茶』(ネジメビワチャ)をたしなんでいるではありませんか\(◎o◎)/!

オイヌサマもお茶を・・・・のまれるのですね(驚)

驚きが優先してしまったが、我にかえって、しつけの一喝(ーー゛

お・り・な・さ・い』(注:おかえりなさいでは、ありません)




ひぃぃぃ。。。。(>_<)退散していきました。


テーブルにのるたびに、『おりなさい』の繰り返しです。幸い、おりなさいという言葉の意味を理解しているので、おりると褒めてあげます。

さて、ちこなる夫婦御用達の根占枇杷茶なるものは、こちら↓です



ちこなるのちこの母より「これを飲みだしたら他のお茶は、飲めなくなるよ」という大袈裟な薦めにより飲みだしたちこなる夫婦・・・・・

大袈裟っぶりに納得です(感)
ちこなる家に遊びにくる友人達にも大人気です(喜)
ちこのふるさとよりPRでした(決して、マージンの発生はありません。でも、あったら助かりますが(笑)



オネコサマの出番・・・・なしっ!!!

****************************

テーブルにのぼる → しつけ、一喝 → おりる → 褒める →
しばらくしたら、又、のぼる・・・の繰り返しです。やはり、しつけには根気が必要ということを実感します。卑弥呼のしつけで、私達自身も共に成長しなければ。
 
にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング参加中(^^♪ぽっちとお願いします☆

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!






卑弥呼の首輪が、シャンプーした後はずしたままだったので、久しぶりに付けてあげました。


そしたら、首輪を留める穴が、一番外側になっている事に気付き、ほえ~っと感心していたところです。


ずっと一緒にいるから、少しずつ大きくなっている事に気付かなかったようです。




そういえば、ソファに飛び乗れるようになったかと思えば、食卓のイスに乗れるようになり、出窓に乗れるようになり、果ては食卓にまで行動範囲は広がり(迷惑な話でもあるのですが(・。・;))振り返ると成長を目の当たりにしてきていたんだなぁ。。。なんて、感慨深げでしょうか。




Banbiといっしょで犬の一日は人間の一週間に値する。ということで、この子の成長過程をみていると、全く持ってそのとおりだと思わずにはいられません。




これからも、家族4人以上で楽しく暮らしていきましょーね。お二人さん☆





参考までに、ちこなる家に初登場の卑弥呼さんです。


ヒミコ初日2



明日はホワイトデーですね。いつも癒されているので、なんか恩返ししようかしら♪

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

今日は誘惑に負けたとある夫婦の夕食は、ケンタッキーフライドチキンと旦那お手製のパスタだった。


鳥の香ばしい香りにそわそわする二人を尻目にニンゲンサマのお食事。




と、行きたいところだが、卑弥呼のあまりのクレクレ攻撃に根負け。ガムを与えたらソファにうずくまって夢中になってた。



食べるだけ食べてふぅっと一息ついていると、ヒメがどこからかこそこそとやってきて食べかすのケンチキを食べてる!!




ちこが見るに見かねて食べさせてやる。






あまりのおいしさに目を閉じてしまう(笑)





あんまりおししそうに食べるので、少しずつ届かない位置へ移動(゜皿゜)





しつこく食いさがるオネコサマ。






匂いだけでも!と懇願されているようです。



注)動物に匂いや味のきついものを与えるのはやめましょう(おまえじゃ)

だってかわいいから仕方ないのよ♪ってもこんなサービスは年に一度よ♪
ヒメちゃん☆

 *************************************

 卑弥呼の散歩デビューが近づきつつある。まだヒールとか教えてないし、マテも長いことできんが大丈夫だろうか。しかし、みんなでドッグカフェには行って見たかったり。。。しっかり教育せねば!!



ブログランキング・にほんブログ村へ



ランキング参加中です!2ポチお願いします!

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

会社がお昼休みの時間帯は、家に帰って(会社から5-7分)いる。


仔犬は、トイレの回数が多く、トイレシートを変えてあげないと、ケージ内のいろんな所で粗相してしまうからだ。


んで、帰ってくるとケージの前でしっかりお座りしている。トイレはすでに水溜りのよう。


おりこうさんにしてたねー!!と一通り褒めちぎった後、リビングに連れて行き、自分の昼ごはんの支度をする。

ヒメと卑弥呼は自由行動。



前回書いたが、卑弥呼は最近出窓にもらくらく登れるようになった。
お昼時間は、そこにお日様が燦燦とそそがれている。卑弥呼のお気に入りの場所は目下出窓である。



アタシ、まだまだ寝れるわよ



出窓には、置き場に困ったコンポが置いてある。最近、遊びにきた友人が日の当たるところにコンポを置いていると壊れると教えてくれたが、いまだに置き場所がなく、そこにある。


卑弥呼はそんなコンポのスピーカーの固さもまたお気に入りらしく、よく異音をたてている。



ガリガリ・・・この硬さがたまんないのよねぇ☆


犬という動物は、ほんとに何でも食べようと試みる。何でも口にいれる子供のようだ。



それもひとしきりかじり終わると、寝に入ってしまった。



・・・もう飽きた。


お昼ごはんを食べるとき、くれくれ攻撃を毎日のように受けていたが、春の兆しの見える今日この頃、どうやらゴハンや人肌より太陽の温かみが好みのようだ。

ちょっと親離れされて寂しい部分もあったりなかったり。。。



しかし、忘れないで頂きたい。



出窓のあの場所は、元々ヒメのベストプレイスだということを。



い   今はイスがいいんだよっ 譲ってやったんだよっ



*************************************************


犬と猫、仲良くやっている姿をブログで見かけることもありますが、うちの2匹はよく喧嘩するものの、一緒に寝たりはしないみたいです。過ごす時間と密度の違いかしら???まぁそのうち仲良くなってもらいましょう。。。嫌でも(ニヤリ)




ブログランキング・にほんブログ村へ



ランキング参加中です!2ポチお願いします!

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

今日は、鹿児島はあいにくの雨模様となってしまいましたが、卑弥呼のトイレの汚しようは半端ではなかったので、おそうじしました。







まず、トイレとおうちを取り除いて、床を濡らし、しばらくおいてからふき始めます。そしたらまあぁ 汚れがでることでること!




卑弥呼をちかくに置いて(粗相されるのを警戒して)掃除に励んでおりましたが、一人では寂しいのか、振り返ればヒメがおりました。







・・・ちょっと風にあたりに来ただけだよ・・・




一通り拭き終わったら掃除機かけ。




くるなー!かえれー!



卑弥呼は掃除機から逃げ回ってました。吠えないからいい子ということにしとこう。




一通りペット部屋を掃除しおわり、リビングも掃除機。





ここなら安心ですから♪へっちゃらです♪




ソファに乗って見下ろしていれば恐くない!と言いたげですが、何も言わずにちゃっかりお座りして掃除機から目を離せません。






しかし!一番のヘタレはヤツでした・・・





俺・・俺・・・恐くないよ・・ちょっとニガテなだけ・・・





トイレ掃除も終了し、お昼は納豆&高菜ピラフを作って食しました。



ん~まいう~!!


みなさま、よい日曜日を。


ブログランキング・にほんブログ村へ



ランキング参加中です!2ポチお願いします!

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

今日はお休みだったので、溜まった用事を済ませようと朝から歯医者にいったり~といそいそと動いておりました。



そうそう。報告をせねば・・・!!!

本日、卑弥呼さんは2回目のワクチンを接種完了いたしました!!!
おめでとう~♪


朝病院に行く前はめちゃんこのんきな面構えだったのに・・・



だっはっはっはっはっはっは・・・



女の子なのでそんな笑い方しているとは思いたくないが・・・(笑)


注射は思いのほか痛かったようで。ご愁傷サマです。

本格的に外に出れるようになるのは2週間後ということなので、しばらくはまだ室内生活です。



用事を終わらせた後は、ちこの会社の同僚と一路鹿屋へドライブ。
行き先は、鹿屋の「小動物園」です。田舎の小さな動物園ですが、ウサギや猿や鶏やイノシシやらがのんびり暮らしているところです。すこしばかり現地まで歩かなければならないのがたまにキズですが・・・。


しかし、そんなところにちこのお友達の方々はなんとまぁかかとの高い靴を履いてきてたのですが。次回は事前連絡の、ジョージジャーゲ(上下ジャージ)での参加を願いたいものです(結局は近道があったので、どんな格好でもオッケーでしたが)

一緒に連れていった子らも楽しそうでした。

おう、うさぴょん。めし、ウマいか?

お、オカゲサマで・・・



なんて会話はしてませんが、そこらへんの寝ているウサギを優しい彼は起こして回っていました(笑)







小動物園で一番の驚きはこれです。



最初は、下ばかり見ていたので、「なーんだ、なんもいねーじゃねーか」
と思っておりました。しかし「んんんんん?」と気付いてしまったのです。






たぬきが日向ぼっこしていることに・・・・!!!!


よじ登ってまで日向ぼっことは恐れ入りました。しかしこのたぬき、すごく大人しい。触ってもおこりませんでした。



家に帰って卑弥呼の目やにを取ろうとしたら思い切りかまれて、血だらけです。

たぬき・・・お前のせいだ(さわった自分が悪いのです)




ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中!クリックよろしくです!

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

こんばんわ東海林ヒメ男です。
こんかい、「あの事件」はここでおきました。。。
私はいまその現場で、いったい何が起きたのか、検証をしてみたいと考えております!





あまりにシリアスな画が撮れたので、おもわずリポーターに扮して頂いた。
まんざらでもないらしい(なにが?)


おっ?おっ?テレビ?綺麗にとりなさいよっ


こんな野次馬根性丸出しの方、よく見かけますね。生放送には得につきものかと。

しかし、アップに耐えうるお二人ですな。ちょっと鼻が高いです(親馬鹿)


勝手にフレームインするんじゃねーよっ

だってテレビが、、、

犬も猫も人も、珍しいものにはよりたがる。これ自然の法則??


卑弥呼がティッシュを食べるのを辞めてくれません。
猫の砂もたまにぼりぼり喰ってます。

お腹・・・すいてるのか・・・?

大変なことにならないうちに拾い食いを矯正しなければぁつ

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中!ワンクリックオネガイシマス!!!

ぽちっとお願いします。
   
↑↑↑                     ↑↑↑

いつも応援ありがとうゴザイマス!

Copyright c あぁっ!卑弥呼さまっ!! All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]